エンゲージメントサーベイ
入門編
エンゲージメントが低いとどうなる?低下する会社の特徴や原因を徹底解説
July 13, 2023

What’s a Rich Text element?

The rich text element allows you to create and format headings, paragraphs, blockquotes, images, and video all in one place instead of having to add and format them individually. Just double-click and easily create content.

Static and dynamic content editing

A rich text element can be used with static or dynamic content. For static content, just drop it into any page and begin editing. For dynamic content, add a rich text field to any collection and then connect a rich text element to that field in the settings panel. Voila!

hoke robert ljife

How to customize formatting for each rich text

hiifiaiea

Headings, paragraphs, blockquotes, figures, images, and figure captions can all be styled after a class is added to the rich text element using the "When inside of" nested selector system.

Sample
caption

こんにちは、ColereのEliです。昼下がり、シエスタを体験されたことはありますか?と言っても私は実のところ未経験。昼食後の眠気が出やすい時間帯の活動を抑え、結果的に生産性の向上や集中力回復などがあるのは合理的なのかもしれませんね!

さて、企業が取り組むべきテーマの一つ、それは「エンゲージメントの向上」です。高いエンゲージメントを持つ従業員が増えると、企業のパフォーマンスも上がります。しかし、その逆にエンゲージメントが低下すると、企業にとって深刻な問題が生じてしまうことをご存知でしょうか?今回はエンゲージメント低下の背景や特徴、そして向上させる施策について解説していきます。

エンゲージメントとは? 

そもそもエンゲージメントとは何なのでしょうか?以下の項目で詳しく見ていきましょう。

エンゲージメントの概要

エンゲージメントの概要

エンゲージメントとは「婚約」や「約束」などの意味があり、従業員が会社に対して愛着、思い入れがある状態のことを指します。従業員と会社との「心理的なつながり」はとても重要で、エンゲージメントの向上に直結しています。

エンゲージメントが注目される背景

エンゲージメントが注目される背景

これまでの日本では「新卒入社で定年まで」という働き方が一般的で、会社との繋がりは密接なものでしたが、昨今はそのような考え方が薄まりつつあります。また、米ギャラップ社が実施した調査をはじめ、数多くのグローバル調査結果から日本人の「会社に対する忠誠心」が想像以上に低いことが判明しています。

これらは

  • 従業員の価値観の変化
  • 従業員と組織の関係性の変化
  • 人材の流動化の進行

などが関係していると考えられますが、これらの背景から日本企業においてエンゲージメントへの注目が集まっています。

エンゲージメントを高めるメリット

エンゲージメントを高めるメリット

エンゲージメントを高めることで得られるメリットは

  • 優秀な人材の確保
  • 商品やサービスの品質向上
  • 顧客満足度の向上

があげられます。

優秀な人材の確保は、企業の存続に必要不可欠です。優秀な人材は自発的に業務をこなすことが可能で、結果的に生産性や顧客満足度の向上にも繋がっていきます。企業を存続・成長させるために、エンゲージメント向上は必要不可欠なのです。

 日本企業の従業員エンゲージメントは世界でも著しく低い

世界的エンゲージメント調査

日本企業のエンゲージメントは世界でも最低ランクです。

ここではギャラップ社とウィリス・タワーズワトソン社が行ったエンゲージメントに関する調査内容について触れていきます。

エンゲージメントに関する世界的な調査①:ギャラップ社

ギャラップの世界的エンゲージメント調査

アメリカの調査会社ギャラップが2022年に行った「グローバル職場環境調査」では、日本企業の中で熱意がある社員の割合は5%で、調査した145カ国の中でイタリアと並び最も低かったことが判明しています。

熱意ある社員の割合に関して、世界平均は23%と18ポイントもの大きな差が生まれています。また世界平均は2021年より2ポイント上昇し、2009年に調査を始めて以降最高となっているのに対し、日本は4年連続の横ばいとなっています。

エンゲージメントに関する世界的な調査②:ウイリス・タワーズワトソン社

ウイリス・タワーズワトソンの世界的エンゲージメント調査

ウイリス・タワーズワトソン社が、世界約120カ国を対象に行ったエンゲージメント調査によると、他国に比べて日本の自己肯定感が低いことが判明しました。

またエンゲージメントを高める要素TOP5として、日本の1位〜4位は世界の2位〜5位と同じ要素ではあるものの、世界的に1位の要素である「経営トップのリーダーシップ」が日本にはランクインしていません。また日本の5位には「福利厚生」がランクインしていますが、こちらも世界では上位圏外になっています。

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察

どうして日本企業のエンゲージメントはこんなにも低いのでしょうか?ここからはITmedia ビジネスオンライン「日本の『従業員エンゲージメント』が低い、4つの事情」の記事での考察をご紹介していきます。

エンゲージメントが低い背景の考察①:時間対応型の賃金制度

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察①

時間対応型の賃金制度は日本特有で、エンゲージメントを低下させる要因のひとつです。

この制度の特徴は「効率重視で時間内に仕事をこなしても評価が上がらない」ことです。これでは、従業員のモチベーションが低下し「やる気を出しても意味がない」と、決められた時間まで適当に働く姿勢になってしまいます。

エンゲージメントが低い背景の考察②:過剰な法令遵守

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察②

面倒なルールや細かい手続きをどんどん増やす企業姿勢を「オーバーコンプライアンス」と言います。このような企業姿勢はエンゲージメントを低下させる要因のひとつです。もともとの目的はリスクマネジメントですが、過度な規制は従業員のやる気を低下させてしまいます。

エンゲージメントが低い背景の考察③:複雑な組織形態

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察③

複雑な組織形態もエンゲージメントを低下させてしまう要因です。会社が大きくなると組織形態も大きく複雑になり、縦割りの組織へと移り変わります。他部署の業務への関心がなくなり、自社の顧客像やニーズも見えなくなります。従業員ひとりひとりが「誰のために、何のために仕事をしているのか」を意識しづらい状況では、モチベーションを向上させるのは不可能です。

エンゲージメントが低い背景の考察④:職能型の評価制度

日本企業の従業員エンゲージメントが低い背景の考察④

昔から日本企業では、年功序列や終身雇用を前提とした「職能型人事制度」を採用しており、この日本型雇用とも呼ばれる制度もエンゲージメントを低下させる原因となっています。

職能型評価制度の特徴は、成果と報酬のミスマッチが起きやすいことです。エンゲージメントは組織内での役割・ミッションが明確な環境で高まるため、日本型雇用では組織や従業員のエンゲージメントが低下する可能性があります。

エンゲージメントが低い企業の特徴

エンゲージメントが低い企業の特徴

ここからは、エンゲージメントが低い企業とはどのような特徴があるのでしょうかを一緒に見ていきましょう。

エンゲージメントが低い企業の特徴①:社員の仕事に対するモチベーションが低い

エンゲージメントが低い企業の特徴①

エンゲージメントが低い企業の特徴に、社員のモチベーションが低いことがあげられます。仕事に対してやりがいを感じられないようなモチベーションが低い状態では、まともな業務はできません。

そのような社員は、ネガティブ発言や適当に業務にあたるなど、企業に対して悪影響を及ぼします。

エンゲージメントが低い企業の特徴②:社員同士のコミュニケーションが少ない

エンゲージメントが低い企業の特徴②

エンゲージメントの低い企業では、社員間のコミュニケーションがスムーズではない傾向にあります。

人間関係の悪化は職場環境を蝕み、従業員にとって働きにくい環境になってしまいます。その結果、顧客に対しても良いサービスが出来なくなり、企業の売上や信用のダウンにも繋がりかねません。

エンゲージメントが低い企業の特徴③:社員の離職率が高い

エンゲージメントが低い企業の特徴③

離職率が高い傾向にあるのもエンゲージメントの低い企業の特徴です。会社に対する愛社精神が低いと、優秀な社員がやりがいを感じなくなり、「良い会社があったら辞めよう」というように退職の可能性が高くなります。

優秀な人材の確保は、どの企業にとっても頭を悩ませるポイントです。エンゲージメントの低い企業は人材という観点でも存続が危ぶまれます。

seen two minutes engagement survey

エンゲージメントの低下はサーベイで測定可能

エンゲージメント低下はサーベイで測定可能

日本企業のなかでエンゲージメントに注目が集まっているものの、具体的にどのように測定すればいいのか悩んでいる企業も少なくありません。

そこで、社員の精神状態を可視化する診断手法が「エンゲージメントサーベイ」です。エンゲージメントの向上には、組織の現状を把握する必要があり、把握した上で理想と現実を受け入れることが大切になります。

測定後は、そのギャップを少しずつでも埋めていく施策を継続的に行うことがとても重要です。

エンゲージメントを向上させる方法

エンゲージメントを向上させる方法

エンゲージメントを向上させる方法として、以下の3点が重要になります。

  • 経営理念や企業ビジョンの共有
  • コミュニケーションの促進
  • ワークライフバランスの推進

では順番に解説いたします。

エンゲージメントを向上させる方法①:経営理念や企業ビジョンの共有

エンゲージメントを向上させる方法①

経営理念や企業ビジョンの共有は、エンゲージメントを向上させるのに有効な手段です。社員と企業が同じ方向に動き出すことで、生産性や顧客満足の向上にもつながっていきます。

エンゲージメントを向上させる方法②:コミュニケーションの促進

エンゲージメントを向上させる方法②

エンゲージメントの向上には、コミュニケーションの促進が重要課題です。社員がお互いを尊重しあうことで、コミュニケーションが向上します。

最も危惧されるのが上司と部下の関係性です。悩みや仕事で分からないことをすぐに聞ける上下関係かどうかは、企業にも顧客にも影響します。上司から部下へのコミュニケーション方法として毎日の会話や、定期的な面談を行うことが良いでしょう。

世間話などが自由にできる職場環境は、部下の悩みや疑問を吸い上げるチャンスが大いにあります。

エンゲージメントを向上させる方法③:ワーク・ライフ・バランスの推進

エンゲージメントを向上させる方法③

ワークライフバランスとは、生活全体の中で占める仕事とプライベートの割合のことを指します。これに関する取り組みは従業員エンゲージメントの向上にも関係し、具体的には社内保育園の開設、ノー残業デイの設定などがあげられます。

エンゲージメントが低下する会社の特徴と原因まとめ

エンゲージメントが高い企業は、将来を見据えて中長期的に対策を講じています。組織のエンゲージメント状態をしっかりと把握・分析し、具体的な取り組みを継続的に実行することが、エンゲージメント向上に繋がるのです。

一方、エンゲージメントが低下する企業の特徴としては、これまでの日本社会の慣習に囚われ、組織変革に上手く取り組めていないことが挙げられます。

本記事を参考にして、現代社会を生き抜く強い組織をつくりましょう。

seen motivation improvement
Facebook
Twitter
Instagram
mail icon

最新の記事